わく本 文恵
(ワクモト フミエ)

K253
 赤い空歩く人
 黄色い星
 音6
わく本 文恵

わく本 文恵(ワクモト フミエ)

K253
 赤い空歩く人
 黄色い星
 音6
アドバイザー

【開催可能な講座】

スタートアップ(1)
/ スタートアップ(2)
/ ベーシック(1)
/ ベーシック(2)
/ 子育て講座
/ ダイアリー講座
/ Face up to講座(1)
/ Face up to講座(2)

【在住地】

千葉県

【対面講座・セッション可能地域】

千葉県 / 東京都 / オンライン可
その他、ご縁をいただきました地域。
オンラインでのセッション、講座もいたしますので、どちらからでもお声がけください。

メッセージ

心の荷をほどいたとき、ようやく見えてくるものがあります。

お目にとめていただき、ありがとうございます。
「心の脱力と荷ほどき」を活動の軸としています。

【セッション】
あなたがもし苦しみの中にいるのなら、別の視点に気づいてもらえるように。
迷いの中にいるのなら、決断する勇気を持ってもらえるように。

マヤの叡智を通じたメッセージをお伝えします。

「富士山」と聞いて、どのような富士山の姿を思い浮かべますか?
山梨県側からの姿か、静岡県側からの姿か。
同じ富士山でも違った姿を思い浮かべることになります。

試験終了時間まで「○分」あったとして、「もう○分」と思うか「まだ○分」と思うか。
同じ残り時間でも、ドキドキ具合はだいぶ違いますね。

心理学用語には「リフレーミング」という言葉がありますが
物事の視点を変えることで「気づいた」「腹落ちした」という経験は少なからずお持ちではないでしょうか。

マヤの叡智は、感謝あふれる愛のメッセージ。

マヤ暦を通して見ると、つらい過去が実は別の意味を持つ素晴らしい物語だった。
・・・と気づいて涙する、目の輝きが増す、嬉しくて大笑いする。
そんな瞬間を多数拝見しています。

「過去の出来事」は変えられないけれど、「出来事の解釈」は変えられます。
「なかったこと」にはできないけれど、「上書き」ができます。

それに気づいていただけるのが、マヤ暦の叡智をお伝えするセッション。
そして、誰の力でもなくご自分で気づけるようになるのがマヤ暦の学び(講座)です。


【各種講座】
「楽しくわかりやすい」「イメージしやすい」「覚えやすい」などのお言葉を多数いただいています。
興味深いことに、これは私が持つ「紋章」からも読み解けること。

伝えることやお話を受け取ることに喜びを感じるタイプだったことを思い出させてくれたのがマヤ暦で、
マヤ暦を学ばなければ自分では気がつかなかったことです。
(ここだけの話し、マヤ暦を学ばなかったら”社交辞令?”と受け取っていたかもしれません)

マヤ暦が示してくれた「自分の特性、役割」がすっと腑に落ちて
自分への信頼、自分への安心につながり、自信を持って楽しくお伝えしています。



「マヤ暦はじめの一歩」にオススメなのは
日々の流れを意識できるようになる「ダイアリー講座」や
マヤ暦の基本をしっかり学べる初級講座。

特に初級講座で触れるたくさんのキーワードに気づきや学びを感じる方がたくさんいらっしゃいます。
もちろん私も、その一人です。

一度学び始めたら、あなたも私も「マヤ暦を学ぶ仲間」です。
あなたが「マヤ仲間」になってくださる日を首を長くしてお待ちしていますね。


セッションでご自分の一端に触れる。
講座で学んで、ご自分で深掘りできるようになる。

どちらのお手伝いもいたします。

「マヤ仲間」になって一緒にワイワイキャイキャイ楽しみましょう。
お気軽にお声掛けください。

リンク